今年もよろしくお願いします。
今年も年賀状は日本郵便のフリーソフト「はがきデザインキット」を使いました。
去年も投稿数が少なかったのですが、今年は新たな分野や解説動画作成などに取り組んでいきたいと思います。
ワンランク上のカスタマイズをしよう
今年もよろしくお願いします。
今年も年賀状は日本郵便のフリーソフト「はがきデザインキット」を使いました。
去年も投稿数が少なかったのですが、今年は新たな分野や解説動画作成などに取り組んでいきたいと思います。
2017年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年はあまり多くの記事をあげられませんでしたが、今年は改善していきたいと思っています。
遅くなりましたが,あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年末年始休暇はもう終わりましたが,昨年同様,オススメの書籍などを紹介したいと思います。
大村あつしさんが新しく書いた入門書です。去年の11月末に発売されました。マクロとVBAの違いがわからない人,これからVBAを始めたい人など,初心者向けの内容です。中級者以上の方は必要な本かどうか,Amazonで目次を確認して下さい。
上の本と分ける必要があるのかわかりませんが,こちらも初級〜中級レベルの本になります。書店で中身を確認されてからのほうが良いと思います。
Excelのグラフ機能だけでは表現できない範囲の見える化のため,D3を活用したいと思い,下記の2冊を購入してみました。今後勉強していきたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。このサイトを始めたのが一昨年の12月でしたので、一年とちょっとが経過しました。まだ投稿数が50と少ないですが、今後も続けていきたいと思います。
Excel VBAに関するKindleの新刊が出ていないかチェックしたところ、先月発売された本が見つかりました。
販売がAmazon Services International, Inc.となっていたので、自費出版のようですね。値段が安いので購入してみて、Excel本の自費出版の参考にしてみるのもいいかも。
Amazonのページには目次も載っているので、知りたい内容が書かれているようであればどうぞ。
明けましておめでとうございます。
まだ始めたばかりですがよろしくお願いします。