営業部に配属になった入社3年目のサラリーマン、江藤真二は契約がまったく取れず、上司から叱責される毎日。新たに上司から営業部の業務改善を命じられるが、その方法もわからない。そんな彼に、ひょんなことから夜の公園で缶ビールをご馳走になった謎のホームレス、白百合龍馬。白百合はなぜか「Excelのマクロ」「VBA」が真二にとっての希望の光だとアドバイスし、真夏の夜の公園で連日、二人だけのドタバタレッスンが始まるのだった—。笑いあり、涙あり、ドキドキあり、果たして真二はExcel VBAを使いこなし、仕事で輝けることができるのか!
情報源: Excel VBAの神様 ボクの人生を変えてくれた人
VBAネタの小説
本屋に平積みされていたのを見かけ,面白そうだと思ったものの,買うかどうか迷ったあげく,結局買ってみました。
技術的には初歩的な内容で,VBAエキスパートではベーシック程度の内容でしょうか… 技術書としては読むべき本ではなかったかもしれませんが,帯の推薦文がもしドラの岩崎夏海氏のコメントで「イノベーションの可能性を物語で提示した」とあったので,まずは読んでみようと思いました。
なんとまだ知らないことがあった
読み進めていくと,この本レベルに書いてある内容で知らないことはないな…と思っていたら,なんとまだ使ったことがない機能があることを発見しました!
VBAの神様と呼ばれるホームレスの白百合氏が主人公のサラリーマン真二に教える内容の中で,VBEで msg と入力したところで,Ctrl+Spaceで MsgBox と補完される,同様に R と入力したところでCtrl+Spaceでは,RangeなどRで始まる入力候補が表示される,というのがありました。
この機能は使ったことがなかったのですが,よく使う長い単語,例えば ThisWorkbook なども,this と入力したところで Ctrl+Space を使うと候補として出てきます。
メニューの中を見ても使わないものはスルーしていましたが,ちゃんと「編集」メニューの中に「入力候補」というものがありました。
電子書籍ではまだ配信されていないようなので,リアルまたはネット書店にて紙の本をどうぞ。