先日,mac版が先に出ましたが,Windows版も少し遅れて9月21日に登場しました。Mac版と同様,先にOffice365版がインストール可能となり,製品版は後ほどリリースとなるようです。
早速インストールしてみましたが…アカウントページでインストールボタンをクリックするだけであっけなく終わってしまいました。
Office365のライセンスはMacもPCも2016になりました!
軽く起動だけしてみたところ…プレビュー版も触りましたし,Mac版も入れましたし,何よりも2013とあまり大きく変わっていないので,おぉっ!となることもなく。
Excelのデフォルトフォントが「游ゴシック」になっていました。一方,Mac版はMS Pゴシックとなっていましたが,この辺りはなぜ揃えなかったのか。
アンインストールした2013に入れていたせいかもしれませんが,デフォルトでPower Mapが使えるようになっていました。もう少し融通がきく機能であればもっと積極的に使ってみたいのですが…